祈りの日 2024
2024-03-11


3月11日。あの日から13年の歳月が流れました。
地震のあった午後2時46分、そして、能登半島地震のあった午後4時10分にも、
各地で黙祷が捧げられたと、テレビのニュースで伝えていました。
東北の方々が、能登の人々へ思いを伝えている姿に、
また、能登の人々が、東北の人々への祈りを捧げている姿に、心を打たれました。

ずっと、忘れてはならないこと。忘れてはならない日。
関連死を含めて亡くなった方と行方不明の方は2万2222名。
今なお2万9千名以上の方が避難生活をされているそうです。
福島第一原発事故の被害も影響も、依然深刻です。廃炉への道も不透明。
そんな現状にもかかわらず、そして元旦の大きな震災があったにもかかわらず、
原子力規制委員会は、能登半島にある志賀原発の再稼働を問題がないとしています。
不安で仕方ありません。地元の方はなおさらではないでしょうか。

実際に被災した方にしかわからないことが、たくさんあると思いますが、私も私なりに、
いろいろ考え、伝え続けていきたいと思っています。

言葉にできない思いで、胸がいっぱいになるとき、私はよく散歩に出ます。
今日の午後は、家から少し離れた街をあてもなく歩きました。
途中、小さな公園に、ボランティアの方が作った花壇を見つけました。
とても清楚な白い水仙がたくさん。黄色い水仙も愛らしいです。
もうネモフィラが咲いていて、名前の分からない隣の濃い紫の花の隣で揺れていました。
昨日までは強風が吹いていたのですが、とても静かな午後でした。
花たちも祈りを捧げているように思えました。

禺画像]

禺画像]

[東日本大震災]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット